「XMLの再構成」の使い方(コマンドの使い方)

このページでは、各種設定項目の「コマンド」について説明します。

前置き

基本的な使い方で、次のような「再構成」の手順を説明しました。

・また、青く囲んだ部分の設定方法の大部分は、各種設定項目で説明しました。

・このページでは、「(3)調整」の中の「コマンド」という部分の設定方法について、ご説明いたします。

コマンドの設定ファイルを開く

・「コマンド」を使用する際は、チェックボックスにチェックしてから、その隣のボタンを押します。

・設定の書き方については、上の例とコマンド一覧を見ると、なんとなく分かるかも知れません。

・なんとなく大丈夫そうなら、これ以降の説明は、とりあえず読まなくて良いと思います。

具体例

・たとえば、次のコメントファイルがあって……。

・この中身に、次のような4つのコメントが入っているとします。

<chat date="1300000000" vpos="6638" score="-49690">過去にレイプされたから無口なの?</chat>
<chat date="1300000000" vpos="0" score="-31285" mail="big sage">長野県ではこのアニメは放送されてません。地上波でみれる奴らが羨ましい</chat>
<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="big shita yellow">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="red">森田さんはレイプ目かわいい</chat>

・このコメントファイルに対して、次のような設定で「再構成」すると……。

・新しく作られるコメントファイルでは、「score」の値が「-10000」以下の場合のみ、mail属性に「small」が付け足されます。

<chat date="1300000000" vpos="6638" score="-49690">過去にレイプされたから無口なの?</chat>
<chat date="1300000000" vpos="0" score="-31285" mail="big sage">長野県ではこのアニメは放送されてません。地上波でみれる奴らが羨ましい</chat>
<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="big shita yellow">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="red">森田さんはレイプ目かわいい</chat>

<chat date="1300000000" vpos="6638" score="-49690" mail="small">過去にレイプされたから無口なの?</chat>
<chat date="1300000000" vpos="0" score="-31285" mail="small sage">長野県ではこのアニメは放送されてません。地上波でみれる奴らが羨ましい</chat>
<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="big shita yellow">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="red">森田さんはレイプ目かわいい</chat>

(※「small」を追加すると、同系統のコマンドの「big」は不要になるので、「big」を消して「small」を加えるようになっています)

・また、もしも次の設定で処理したのなら……。

・出力されるファイルは、「red」「yellow」などの色指定がある場合のみ、mail属性に「small」が付け足されます。

<chat date="1300000000" vpos="6638" score="-49690">過去にレイプされたから無口なの?</chat>
<chat date="1300000000" vpos="0" score="-31285" mail="big sage">長野県ではこのアニメは放送されてません。地上波でみれる奴らが羨ましい</chat>
<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="big shita yellow">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="red">森田さんはレイプ目かわいい</chat>

<chat date="1300000000" vpos="6638" score="-49690">過去にレイプされたから無口なの?</chat>
<chat date="1300000000" vpos="0" score="-31285" mail="big sage">長野県ではこのアニメは放送されてません。地上波でみれる奴らが羨ましい</chat>
<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="small shita yellow">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="small red">森田さんはレイプ目かわいい</chat>

・そんな感じで、特定の条件を満たしたコメントだけ、表示方法を変更したり、削除したり……といったことができます。

設定ファイルの基本

・設定ファイルの中身は、基本的に、次のような感じになります。

▼操作名
条件
処理

▼操作名
条件
処理

・「再構成」を実行すると、コメントのひとつひとつについて、この設定ファイルの内容を上から下へ順番に、1行ずつ適用していきます。

「操作名」はなんでも構いませんので、自分が分かりやすいように書いてください。

「処理」が書かれている行では、コメントにその処理を実施します。

「条件」が書かれている行では、コメントがその条件を満たしているか判定します。

→条件を満たしている場合は、そのまま、1行ずつの進行を続けます。

条件を満たしていなかった場合は、その次の「▼操作名」までワープします。

(※設定ファイル内での条件判定の結果は、普通に次の行に進むか、次の「▼操作名」の行までワープするかのどちらかだけです)

・そうして1行ずつ進んでいって、設定ファイルの一番最後にたどり着いたら終わります。

(※なお、先頭が「▼」でなく、条件にも処理にも該当しない行は無視されます)

このページの、ここより下の部分について

・以下は、使用できる「条件」と「処理」について、個別の説明となります。

・すべてを通して読む必要はありませんので、適当に読み飛ばしてください。

・このページよりも、コマンドの補足というページに書かれた情報の方が重要になります。

「条件」の種類

「条件」は、次のどれかが有効です。

<含む>

・設定ファイルの中に、「<含む>なんとか」と書かれた行があれば、条件判定をします。

・コメントのコマンド部分(mail属性)に、「『なんとか』と完全に一致するコマンド」がなかった場合は、次の「▼操作名」に進みます。

・たとえば、次のようなコメントがあったとして……。

<chat vpos="1" date="1300000000" mail="shita blue small">愛莉マジbig</chat>

・設定ファイルに「<含む>small」と書かれた行では、条件を満たしていると判断します(そのまま、次の行に進みます)

・設定ファイルに「<含む>big」と書かれた行では、条件を満たしていないと判断します(次の「▼操作名」にワープします)

※なお、基本的に「完全な一致」で判定するので、「blue」の中に「ue」が入っていても、「<含む>ue」の条件を満たすことになりません。

・また、「<含む>shita|ue」という風に「|」で区切ると、「shita」か「ue」のどちらかがあれば、条件を満たしていることになります。

色を変更するコマンドを持つかどうかを条件にしたい場合は、「<含む>red|pink|orange|yellow|green|cyan|blue|purple|black……」などと書くかわりに、「<含む>[色]」と書くことができます。

・その他、次のような指定ができます。

<含む>任意の文字列 「“任意の文字列”に一致するコマンド」を1つ以上持つなら、条件を満たす
<含む>[サイズ] 「『デフォルト以外の文字サイズ』を指定するコマンド」を持つなら、条件を満たす
<含む>[サイズ]大 「<含む>big」と同じ
<含む>[サイズ]小 「<含む>small」と同じ
<含む>[色] 「『デフォルト以外の文字色』を指定するコマンド」を持つなら、条件を満たす
<含む>[色]色の名前 「名前の色を指定するコマンド」を持つなら、条件を満たす。有効な色の名前は次の表を参照
<含む>[位置全般] 「『デフォルト以外の縦位置』or『デフォルト以外の横位置』or『座標』を指定するコマンド」を持つなら、条件を満たす
<含む>[縦位置]   / <含む>[位置] 「『デフォルト以外の縦位置』を指定するコマンド」を持つなら、条件を満たす
<含む>[縦位置]上 / <含む>[位置]上 「<含む>ue」と同じ
<含む>[縦位置]上 / <含む>[位置]下 「<含む>shita」と同じ
<含む>[横位置] 「『デフォルト以外の横位置』を指定するコマンド」を持つなら、条件を満たす
<含む>[横位置]右 「<含む>migi」と同じ
<含む>[横位置]左 「<含む>hidari」と同じ
<含む>[座標位置] / <含む>[座標] 「『座標』の指定」(ひまわり動画の独自仕様)を持つなら、条件を満たす
<含む>[水平位置] 「『デフォルト以外の横位置』or『座標』を指定するコマンド」を持つなら、条件を満たす
<含む>[垂直位置] 「『デフォルト以外の縦位置』or『座標』を指定するコマンド」を持つなら、条件を満たす
<含む>[デフォ位置] 「『縦位置』『横位置』のデフォルトを指定するコマンド」を1つ以上持つなら、条件を満たす
<含む>[デフォ指定] 「『縦位置』『横位置』『色』『サイズ』のデフォルトを指定するコマンド」を1つ以上持つなら、条件を満たす
<含む>[表示時間] 「『表示時間』の指定」(「@5」「2sec」など)を持つなら、条件を満たす
<含む>[既知の必要なコマンド] 「『既知の必要なコマンド』に設定されているコマンド」を1つ以上持つなら、条件を満たす
<含む>[既知の不要なコマンド] 「『既知の不要なコマンド』に設定されているコマンド」を1つ以上持つなら、条件を満たす
<含む>[未知のコマンド] 「設定:コマンドの基本.txt」で設定されていないコマンドを1つ以上持つなら、条件を満たす

・「<含む>[色]色の名前」については、次のものが有効となります。

<含む>[色]白 通常は「<含む>#ffffff|white」と同じ(※「設定:コマンドの基本.txt」に依存。色の詳細は後述。以下同じ)
<含む>[色]赤 通常は「<含む>#ff0000|red」と同じ
<含む>[色]ピンク 通常は「<含む>#ff8080|pink」と同じ
<含む>[色]オレンジ 通常は「<含む>#ffc000|orange」と同じ
<含む>[色]黄 通常は「<含む>#ffff00|yellow」と同じ
<含む>[色]緑 通常は「<含む>#00ff00|green」と同じ
<含む>[色]水 通常は「<含む>#00ffff|cyan」と同じ
<含む>[色]青 通常は「<含む>#0000ff|blue」と同じ
<含む>[色]紫 通常は「<含む>#c000ff|purple」と同じ
<含む>[色]黒 通常は「<含む>#000000|black」と同じ
<含む>[色]プレミアム白 通常は「<含む>#cccc99|white2|niconicowhite」と同じ
<含む>[色]プレミアム赤 通常は「<含む>#cc0033|red2|truered」と同じ
<含む>[色]プレミアムオレンジ 通常は「<含む>#ff6600|orange2|passionorange」と同じ
<含む>[色]プレミアム黄 通常は「<含む>#999900|yellow2|madyellow」と同じ
<含む>[色]プレミアム緑 通常は「<含む>#00cc66|green2|elementalgreen」と同じ
<含む>[色]プレミアム青 通常は「<含む>#3399ff|blue2|marineblue」と同じ
<含む>[色]プレミアム紫 通常は「<含む>#6633cc|purple2|nobleviolet」と同じ
<含む>[色]プレミアム水 通常は「<含む>#00cccc|cyan2」と同じ
<含む>[色]プレミアムピンク 通常は「<含む>#ff33cc|pink2」と同じ
<含む>[色]プレミアム黒 通常は「<含む>#666666|black2」と同じ
<含む>[色]ひまたんピンク 通常は「<含む>#ffc0cb」と同じ(とりあえず、「pink」はこの条件を満たさないものとします。以下同様)
<含む>[色]ひまたんオレンジ 通常は「<含む>#ff6600」と同じ(プレミアムオレンジと同じカラーコードである点に留意)
<含む>[色]ひまたん緑 通常は「<含む>#008000」と同じ
<含む>[色]ひまたん紫 通常は「<含む>#800080」と同じ

※「色」と見なすコマンドの種類、「既知の必要なコマンド」と見なすコマンドの種類などは、「設定:コマンドの基本.txt」で変更します。

※コマンドの処理に関しては、同系統のコマンドに関する補足の内容に留意してください。

<含まない>

「<含まない>なんとか」は、単純に、「<含む>なんとか」と逆の結果になります。

<含まない>任意の文字列 「“任意の文字列”に完全一致するコマンド」を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[サイズ] 「『デフォルト以外の文字サイズ』を指定するコマンド」を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[サイズ]大 「<含まない>big」と同じ
<含まない>[サイズ]小 「<含まない>small」と同じ
<含まない>[色] 「『デフォルト以外の文字色』を指定するコマンド」を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[色]色の名前 「名前の色を指定するコマンド」を持たないなら、条件を満たす。有効な色の名前は、<含む> の際と同じ
<含まない>[位置全般] 「『デフォルト以外の縦位置』『デフォルト以外の横位置』『座標』を指定するコマンド」を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[縦位置]   / <含まない>[位置] 「『デフォルト以外の縦位置』を指定するコマンド」を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[縦位置]上 / <含まない>[位置]上 「<含まない>big」と同じ
<含まない>[縦位置]上 / <含まない>[位置]下 「<含まない>shita」と同じ
<含まない>[横位置] 「『デフォルト以外の横位置』を指定するコマンド」を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[横位置]右 「<含まない>migi」と同じ
<含まない>[横位置]左 「<含まない>hidari」と同じ
<含まない>[座標位置] / <含まない>[座標] 「『座標』の指定」(ひまわり動画の独自仕様)を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[水平位置] 「『デフォルト以外の横位置』or『座標』を指定するコマンド」を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[垂直位置] 「『デフォルト以外の縦位置』or『座標』を指定するコマンド」を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[デフォ位置] 「『縦位置』『横位置』のデフォルトを指定するコマンド」を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[デフォ指定] 「『縦位置』『横位置』『色』『サイズ』のデフォルトを指定するコマンド」を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[表示時間] 「『表示時間』の指定」(「@5」「2sec」など)を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[既知の必要なコマンド] 「『既知の必要なコマンド』に設定されているコマンド」を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[既知の不要なコマンド] 「『既知の不要なコマンド』に設定されているコマンド」を持たないなら、条件を満たす
<含まない>[未知のコマンド] すべてのコマンドが「設定:コマンドの基本.txt」で設定されているコマンドなら、条件を満たす

<本文がこの文字列を含む>

・設定ファイルの中に、「<本文がこの文字列を含む>なんとか」と書かれた行があれば、条件判定をします。

・コメントの本文の部分に、指定した文字列が存在しなかった場合は、次の「▼操作名」に進みます。

・たとえば、次のようなコメントがあったとして……。

<chat vpos="1" date="1300000000" mail="red">\アッカリ~ン/</chat>

・設定ファイルに「<本文がこの文字列を含む>\アッカリ~ン/」と書かれた行では、条件を満たしていると判断します。

・設定ファイルに「<本文がこの文字列を含む>red」と書かれた行では、条件を満たしていないと判断して、次の「▼操作名」にワープします。

・この判定では、大文字・小文字・全角・半角・ひらがな・カタカナを区別しません。

区別しない文字について(たとえば、「か」と「カ」と「カ」は同じ文字と見なします)

□ひらがな・カタカナ
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをんゔがぎぐげござじずぜぞだぢづでどばびぶべぼぱぴぷぺぽぁぃぅぇぉっゃゅょ
アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲンヴガギグゲゴザジズゼゾダヂヅデドバビブベボパピプペポァィゥェォッャュョ
アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲンヴガギグゲゴザジズゼゾダヂヅデドバビブベボパピプペポァィゥェォッャュョ

□アルファベット
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz

□数字と一部の記号
0123456789!"#$%'()*+,./:;<=>?@[]^_`{|}。「」、・&
0123456789!"#$%'()*+,./:;<=>?@[]^_`{|}。「」、・&

□特記事項
・「-」「-」「ー」「ー」「~」「~」「―」は区別しません
・「\」「¥」「\」は区別しません
・「 」「 」は区別しません

(※「\」「¥」「\」を区別しない理由が意味不明な場合は、Wikipediaの円記号問題の説明などもご参照ください)

・たとえば、ドラッグ&ドロップしたファイルに、次のようなコメントが書かれていた場合……。

<chat vpos="1" date="1300000000" mail="red">\アッカリ~ン/</chat>
<chat vpos="1" date="1300000000" mail="red">\アッカリーン/</chat>
<chat vpos="1" date="1300000000" mail="red">\あっかり-ん/</chat>
<chat vpos="1" date="1300000000" mail="red">\アッカリ~ン/</chat>
<chat vpos="1" date="1300000000" mail="red">\アッカリ~ン/</chat>

・上記のすべてのコメントが、「<本文がこの文字列を含む>\アッカリ~ン/」の条件を満たすと判定されます。

・もしも、一番上のコメントだけが条件を満たすようにしたい場合は、「<本文がこの文字列を含む(区別あり)>\アッカリ~ン/」と記述してください。

・ほかに、次のような指定ができます。

<本文がこの文字列を含む>任意の文字列 コメント本文が「任意の文字列」を含むなら、条件を満たす(大小半全ひらカナを区別しない)
<本文がこの文字列を含まない>任意の文字列 コメント本文が「任意の文字列」を含まないなら、条件を満たす(大小半全ひらカナを区別しない)
<本文がこの文字列を含む(区別あり)>任意の文字列 コメント本文が「任意の文字列」を含むなら、条件を満たす(大小半全ひらカナを区別する)
<本文がこの文字列を含まない(区別あり)>任意の文字列 コメント本文が「任意の文字列」を含まないなら、条件を満たす(大小半全ひらカナを区別する)
<本文がこの文字列と完全に一致>任意の文字列 コメント本文が「任意の文字列」と過不足なく完全に一致するなら、条件を満たす
<本文がこの文字列と完全に一致しない>任意の文字列 コメント本文が「任意の文字列」と一致しないなら、条件を満たす
<本文がこの正規表現を含む>任意の文字列 コメント本文が「任意の文字列」で記述される正規表現にマッチするなら、条件を満たす
<本文がこの正規表現を含まない>任意の文字列 コメント本文が「任意の文字列」で記述される正規表現にマッチしないなら、条件を満たす

「<本文がこの文字列を含む>○○|××」などと複数指定し場合は、○○か××を含むなら条件を満たします(○○も××も含まないなら条件を満たしません)

<本文の字数がこれ以上>

・設定ファイルの中に、「<本文の字数がこれ以上>数字」と書かれた行があれば、条件判定をします。

・コメントの本文の文字数を数えて、指定した数字以上なら、次の行に進みます。指定した数字未満なら、次の「▼操作名」に進みます。

<本文の字数がこれ以上>数字 コメント本文の文字数が「数字」以上なら、条件を満たす
<本文の字数がこれ以下>数字 コメント本文の文字数が「数字」以下なら、条件を満たす

<投稿日時がこれより前>

・設定ファイルの中に、「<投稿日時がこれより前>○年○月○日○時○分○秒」などと書かれた行があれば、条件判定をします。

<投稿日時がこれより前>○年○月○日○時○分○秒 コメントの投稿日時が指定より前なら、条件を満たす。お尻は省略可。UNIX時間の数字のみを直接指定しても可
<投稿日時がこれより後>○年○月○日○時○分○秒 コメントの投稿日時が指定より後なら、条件を満たす。お尻は省略可。UNIX時間の数字のみを直接指定しても可

・「<投稿日時がこれより前>2012年」と記述すると、「2012年1月1日0時0分0秒」を指定したことになります。

・「<投稿日時がこれより前>2012年2月14日7時」と記述すると、「2012年2月14日7時0分0秒」を指定したことになります。

・「<投稿日時がこれより前>1328281200」と記述すると、「2012年2月14日0時0分0秒」を指定したことになります。

※「1970年1月1日9時0分0秒」よりも前や、「2038年1月1日0時0分0秒」以降を記述した場合は、「1970年1月1日9時0分0秒」を指定したことにさせていただきます(とりあえず)

<表示するタイミングがこれより前>

・設定ファイルの中に、「<表示するタイミングがこれより前>○分○秒○」などと書かれた行があれば、条件判定をします。

・コメントが表示されるタイミング(vposの値)が指定された範囲内なら、次の行に進みます。そうでなければ、次の「▼操作名」に進みます。

<表示するタイミングがこれより前>○分○秒○ コメントの表示タイミングが指定より前なら、条件を満たす。「○分」や「○秒」や「○」は省略可
<表示するタイミングがこれより後>○分○秒○ コメントの表示タイミングが指定より後なら、条件を満たす。「○分」や「○秒」や「○」は省略可

・「○分○秒○」の形は、部分的に省略可能です(「0分10秒0」と記入しなくても、「10秒」と記述できます)

「1秒5」と記入した場合、「1秒50」の意味ではなく、「1秒05」の意味になります。

・「<表示するタイミングがこれより前なら>5分30」「<表示するタイミングがこれより前なら>5分0秒30」「<表示するタイミングがこれより前なら>3分120秒30」「<表示するタイミングがこれより前なら>30030」は、すべて同じ意味になります。

<優先コメント>

・設定ファイルの中に、「<優先コメント>」などと書かれた行があれば、条件判定をします。

<優先コメント> / <IDが優先ID> 優先的にあつかうコメントなら、条件を満たす(※優先的にあつかうコメントは、ダイアログの別項目で設定)
<優先コメントではない> / <IDが優先IDではない> 優先的にあつかうコメントではないなら、条件を満たす

※通常、「XMLの再構成」の左下にある「優先」という欄で設定した条件を満たしたコメントが、「優先的にあつかうコメント」となります。

※<IDが優先ID> <IDが優先IDではない> は、旧バージョンとの互換性のために残してあるだけのものです。IDに関わらず、「優先コメントか否か」だけを判定します。

<投稿者コメント><匿名コメント>

・設定ファイルの中に、「<投稿者コメント>」などと書かれた行があれば、条件判定をします。

・コメントが指定されたものなら、次の行に進みます。指定したものでなければ、次の「▼操作名」に進みます。

<投稿者コメント> コメントが投稿者コメントなら(「fork」が「1」なら)、条件を満たす
<投稿者コメントではない> コメントが投稿者コメントでないなら(「fork」が「1」ではないなら)、条件を満たす
<匿名コメント> コメントの「anonymity」が「1」なら、条件を満たす
<匿名コメントではない> コメントの「anonymity」が「1」ではないなら、条件を満たす

<プレミアムID><システムコメント><放送主コメント><バックステージパスまたは運営コメント><premiumがこの値>

・設定ファイルの中に、「<プレミアムID>」などと書かれた行があれば、premium属性の値によって、条件判定をします。

<プレミアムID> コメントの「premium」が「1」なら、条件を満たす
<システムコメント> コメントの「premium」が「2」なら、条件を満たす
<放送主コメント> コメントの「premium」が「3」なら、条件を満たす
<バックステージパスまたは運営コメント> コメントの「premium」が「6」か「7」なら、条件を満たす
<premiumがこの値>数字 コメントの「premium」が「数字」と一致するなら、条件を満たす
<premiumがこの値ではない>数字 コメントの「premium」が「数字」と一致しないなら、条件を満たす
<premiumがこれ以上>数字 コメントの「premium」が「数字」以上なら、条件を満たす
<premiumがこれ以下>数字 コメントの「premium」が「数字」以下なら、条件を満たす

premium属性を持たないコメントは、値を「0」と見なして条件判定を行います。

<deletedがこの値>

・設定ファイルの中に、「<deletedがこの値>」などと書かれた行があれば、deleted属性の値によって、条件判定をします。

<deletedがこの値>数字 コメントの「deleted」が「数字」と一致するなら、条件を満たす
<deletedがこの値ではない>数字 コメントの「deleted」が「数字」と一致しないなら、条件を満たす
<deletedがこれ以上>数字 コメントの「deleted」が「数字」以上なら、条件を満たす
<deletedがこれ以下>数字 コメントの「deleted」が「数字」以下なら、条件を満たす(属性がないものは「0」として計算)

deleted属性を持たないコメントは、値を「0」と見なして条件判定を行います。

<スコアがこれ以上>

・設定ファイルの中に、「<スコアがこれ以上>数字」と書かれた行があれば、条件判定をします。

・コメントのスコアが指定した数字以上なら、次の行に進みます。指定した数字未満なら、次の「▼操作名」に進みます。

<スコアがこれ以上>数字 コメントの「score」が「数字」以上なら、条件を満たす
<スコアがこれ以下>数字 コメントの「score」が「数字」以下なら、条件を満たす

<IDがこの文字列に一致><IDがこの文字列を含む>

・設定ファイルの中に、「<IDがこの文字列に一致>なんとか」と書かれた行があれば、条件判定をします。

・コメントのIDがなんとかに一致するなら、次の行に進みます。一致しないなら、次の「▼操作名」に進みます。

<IDがこの文字列に一致>任意の文字列 IDが「任意の文字列」と一致するなら、条件を満たす
<IDがこの文字列に一致しない>任意の文字列 IDが「任意の文字列」と一致しないなら、条件を満たす
<IDがこの文字列を含む>任意の文字列 IDが「任意の文字列」を含むなら、条件を満たす
<IDがこの文字列を含まない>任意の文字列 IDが「任意の文字列」を含まないなら、条件を満たす

「<IDがこの文字列に一致>○○|××」などと複数指定し場合は、○○か××に一致するなら条件を満たします(○○にも××にも一致しないなら条件を満たしません)

<IDの字数がこれ以上>

・設定ファイルの中に、「<IDの字数がこれ以上>数字」と書かれた行があれば、条件判定をします。

・コメントのIDの文字数を数えて、指定した数字以上なら、次の行に進みます。指定した数字未満なら、次の「▼操作名」に進みます。

<IDの字数がこれ以上>数字 IDの文字数が「数字」以上なら、条件を満たす
<IDの字数がこれ以下>数字 IDの文字数が「数字」以下なら、条件を満たす

<IDがニコニコ動画っぽい>

・設定ファイルの中に、「<IDがニコニコ動画っぽい>」などと書かれた行があれば、条件判定をします。

・コメントのID部分の文字数や構成文字を調べて、条件に合う場合は、次の行に進みます。条件に合わないなら、次の「▼操作名」に進みます。

・たとえば、「4~9文字で、数字だけ」「ちょうど27文字で、『数字』『アルファベット』『-』『_』だけ」ならば、ニコニコ動画のIDっぽいと見なします。

(※なお、「投稿者コメント」は「ID」を持たないので、この判定では「ニコニコ動画のIDっぽい」と見なされないと思います)

・「ちょうど10文字で、『数字』『アルファベット』『.』『/』だけ」ならば、ひまわり動画のIDっぽいと見なします。

・「ちょうど24文字で、22文字目までは『数字』『アルファベット』『+』『/』だけで構成されて、最後の2文字が『==』」ならば、saymoveのIDっぽいと見なします。

・「ちょうど32文字で、『数字』『アルファベット』『-』だけ」ならば、ぱらすてのIDっぽいと見なします。

・「ちょうど11文字で、先頭の3文字が『ID:』で、残りの8文字が『数字』『アルファベット』『+』『/』だけ」ならば、実況ログtoXMLで作成したコメントのIDっぽいと見なします。

<IDがニコニコ動画っぽい> IDの桁数や構成文字がニコニコ動画のものっぽいなら、条件を満たす
<IDがニコニコ動画っぽくない> IDの桁数や構成文字がニコニコ動画のものっぽくないなら、条件を満たす
<IDがひまわり動画っぽい> IDの桁数や構成文字がひまわり動画のものっぽいなら、条件を満たす
<IDがひまわり動画っぽくない> IDの桁数や構成文字がひまわり動画のものっぽくないなら、条件を満たす
<IDがSayMoveっぽい> IDの桁数や構成文字がSayMoveのものっぽいなら、条件を満たす
<IDがSayMoveっぽくない> IDの桁数や構成文字がSayMoveのものっぽくないなら、条件を満たす
<IDがぱらすてっぽい> IDの桁数や構成文字がぱらすてのものっぽいなら、条件を満たす
<IDがぱらすてっぽくない> IDの桁数や構成文字がぱらすてのものっぽくないなら、条件を満たす
<IDが実況ログっぽい> IDの桁数や構成文字が「実況ログtoXML」で作ったものっぽいなら、条件を満たす
<IDが実況ログっぽくない> IDの桁数や構成文字が「実況ログtoXML」で作ったものっぽくないなら、条件を満たす

※ニコニコ動画の仕様変更などで判別条件が変わった場合にユーザー側で対応できるような設定は、まだ用意しておりません。大変申し訳ありません。

「処理」の種類

「処理」は、次のどれかが有効です。

<このコメントは排除する><このコメントおよび同一IDの発言はすべて排除する>

・設定ファイルの中に、「<このコメントは排除する>」「<このコメントおよび同一IDの発言はすべて排除する>」などと書かれた行があれば、その処理を実行をします。

・コメントの内容を編集するのではなく、そのコメントそのものを削除します(「再構成」の結果として新しく作られるコメントファイルの中に、そのコメントは残りません)

<このコメントは排除する> このコメントを、再構成後のxmlに残さない
<このコメントおよび同一IDの発言はすべて排除する> このコメントおよび同一IDのコメントすべてを、再構成後のxmlに残さない

・たとえば、次のように指定すると、白以外の色のコメントだけを削除できます。

▼色付きの発言を無視
<含む>[色]
<このコメントは排除する>

・また、次のように指定すると、白以外で大文字の発言があった場合に、それと同じIDの発言すべてを削除します。

▼色付き大文字の発言者を無視
<含む>[サイズ]大
<含む>[色]
<このコメントおよび同一IDの発言はすべて排除する>

<削除>

・設定ファイルの中に、「<削除>なんとか」と書かれた行があれば、その処理を実行をします。

・たとえば、「<削除>big」という処理では、次のような変更が行われます。

<chat date="1300000000" vpos="0" score="-31285" mail="big sage">長野県ではこのアニメは放送されてません。地上波でみれる奴らが羨ましい</chat>
<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="big shita yellow">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="red">森田さんはレイプ目かわいい</chat>

<chat date="1300000000" vpos="0" score="-31285" mail="sage">長野県ではこのアニメは放送されてません。地上波でみれる奴らが羨ましい</chat>
<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="shita yellow">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="red">森田さんはレイプ目かわいい</chat>

・また、「red」「yellow」などの“色”の指定をまとめて削除したい場合は、「<削除>[色]」と指定できます。

<chat date="1300000000" vpos="0" score="-31285" mail="big sage">長野県ではこのアニメは放送されてません。地上波でみれる奴らが羨ましい</chat>
<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="big shita yellow">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="red">森田さんはレイプ目かわいい</chat>

<chat date="1300000000" vpos="0" score="-31285" mail="big sage">長野県ではこのアニメは放送されてません。地上波でみれる奴らが羨ましい</chat>
<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="big shita">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="">森田さんはレイプ目かわいい</chat>

ただし、「white」「#ffffff」など、デフォルトの色を指定しているものは、削除しません。

・Ver2.20以降は、デフォルトの色を指定しているコマンドでも削除するように仕様を変更いたしました。

※なお、「詳細設定」の「XMLの再構成」の「mail要素は空でも出力」にチェックしていない場合は、「mail」の内容がカラッポになった場合に、「mail=""」を丸ごと削除します。

・その他に、「<削除>なんとか」では、次のような指定が可能です。

<削除>任意の文字列 「任意の文字列に完全一致するコマンド」を持つなら、そのコマンドを削除する
<削除>[サイズ] 「『文字サイズ』を指定するコマンド」を持つなら、そのコマンドを削除する
<削除>[サイズ]大 「<削除>big」と同じ
<削除>[サイズ]小 「<削除>small」と同じ
<削除>[色] 「『文字色』を指定するコマンド」を持つなら、そのコマンドを削除する
<削除>[色]色の名前 「名前の色を指定するコマンド」を持つなら、そのコマンドを削除する。有効な色の名前、次の表を参照
<削除>[位置全般] 「『縦位置』『横位置』『座標』を指定するコマンド」を持つなら、そのコマンドをすべて削除する
<削除>[縦位置]  / <削除>[位置] 「『縦位置』を指定するコマンド」を持つなら、そのコマンドを削除する
<削除>[縦位置]上 / <削除>[位置]上 「<削除>ue」と同じ
<削除>[縦位置]下 / <削除>[位置]下 「<削除>shita」と同じ
<削除>[横位置] 「『横位置』を指定するコマンド」を持つなら、そのコマンドを削除する
<削除>[横位置]左 「<削除>hidari」と同じ
<削除>[横位置]右 「<削除>migi」と同じ
<削除>[座標位置] / <削除>[座標] 「『座標』の指定」(ひまわり動画の独自仕様)を持つなら、そのコマンドを削除する
<削除>[水平位置] 「『横位置』『座標』を指定するコマンド」を持つなら、そのコマンドをすべて削除する
<削除>[垂直位置] 「『縦位置』『座標』を指定するコマンド」を持つなら、そのコマンドをすべて削除する
<削除>[デフォ位置] 「『縦位置』『横位置』のデフォルトを指定するコマンド」を持つなら、そのコマンドをすべて削除する
<削除>[デフォ指定] 「『縦位置』『横位置』『色』『サイズ』のデフォルトを指定するコマンド」を持つなら、そのコマンドをすべて削除する
<削除>[表示時間] 「『表示時間』の指定」(「@5」「2sec」など)を持つなら、そのコマンドを削除する
<削除>[すべてのコマンド] コマンド欄の内容を完全にカラにする
<削除>[既知の不要なコマンド] 「『既知の不要なコマンド』に設定されているコマンド」を持つなら、そのコマンドをすべて削除する
<削除>[未知のコマンド] 「設定:コマンドの基本.txt」で設定されていないコマンドを持つなら、そのコマンドをすべて削除する

・「<削除>[色]色の名前」については、次のものが有効となります。

<削除>[色]白 通常は「<削除>#ffffff|white」と同じ(※「設定:コマンドの基本.txt」に依存。色の詳細は後述。以下同じ)
<削除>[色]赤 通常は「<削除>#ff0000|red」と同じ
<削除>[色]ピンク 通常は「<削除>#ff8080|pink」と同じ
<削除>[色]オレンジ 通常は「<削除>#ffc000|orange」と同じ
<削除>[色]黄 通常は「<削除>#ffff00|yellow」と同じ
<削除>[色]緑 通常は「<削除>#00ff00|green」と同じ
<削除>[色]水 通常は「<削除>#00ffff|cyan」と同じ
<削除>[色]青 通常は「<削除>#0000ff|blue」と同じ
<削除>[色]紫 通常は「<削除>#c000ff|purple」と同じ
<削除>[色]黒 通常は「<削除>#000000|black」と同じ
<削除>[色]プレミアム白 通常は「<削除>#cccc99|white2|niconicowhite」と同じ
<削除>[色]プレミアム赤 通常は「<削除>#cc0033|red2|truered」と同じ
<削除>[色]プレミアムオレンジ 通常は「<削除>#ff6600|orange2|passionorange」と同じ
<削除>[色]プレミアム黄 通常は「<削除>#999900|yellow2|madyellow」と同じ
<削除>[色]プレミアム緑 通常は「<削除>#00cc66|green2|elementalgreen」と同じ
<削除>[色]プレミアム青 通常は「<削除>#3399ff|blue2|marineblue」と同じ
<削除>[色]プレミアム紫 通常は「<削除>#6633cc|purple2|nobleviolet」と同じ
<削除>[色]プレミアム水 通常は「<削除>#00cccc|cyan2」と同じ
<削除>[色]プレミアムピンク 通常は「<削除>#ff33cc|pink2」と同じ
<削除>[色]プレミアム黒 通常は「<削除>#666666|black2」と同じ
<削除>[色]ひまたんピンク 通常は「<削除>#ffc0cb」と同じ(とりあえず、「pink」はこの処理では削除しないものとします。以下同様)
<削除>[色]ひまたんオレンジ 通常は「<削除>#ff6600」と同じ(プレミアムオレンジと同じカラーコードである点に留意)
<削除>[色]ひまたん緑 通常は「<削除>#008000」と同じ
<削除>[色]ひまたん紫 通常は「<削除>#800080」と同じ

・「設定:コマンドの基本.txt」を書きかえると、色の種類や、「既知の不要なコマンド」と見なすコマンドの種類などを変更できます。

・「<削除>任意の文字列」については、「<削除>○○|××」などと複数指定した場合、「<削除>○○」「<削除>××」の両方が同時に実行されるような処理になります。

(たとえば、「<削除>red|blue」と書けば、「red」も「blue」も削除されます)

<追加>

・設定ファイルの中に、「<追加>なんとか」と書かれた行があれば、その処理を実行をします。

・たとえば、「<削除>small」という処理では、次のような変更が行われます。

<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="big shita yellow">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="red">森田さんはレイプ目かわいい</chat>

<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="small shita yellow">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="small red">森田さんはレイプ目かわいい</chat>

・「small」を追加すると、同じ系統のコマンドの「big」は不要になるので、「big」を消して「small」を加えるようになっています。

・このように、色(red/greeen/#ffffffなど)、大きさ(medium/big/small)、位置(naka/ue/shita)などは、既存の指定に上書きする形になります。

・色を「red」にしたいけど、すでに他の色が指定されているなら上書きしなくて良いという場合は、次のように「条件」を付けてください。

▼白色のコメントを赤くする
<含まない>[色]
<追加>red

▼次の操作
以下略

※上の例の場合、「<含まない>[色]」という条件によって、「『デフォルト以外の文字色』を指定するコマンド」を持つ場合は「▼次の操作」へワープします。

※なので、「<追加>red」が実行されるのは、「『デフォルト以外の文字色』を指定するコマンド」を持たない場合だけに限られます。

・何も条件を付けなければ、すべてのコメントに「<追加>なんとか」が適用されることになります。

<追加>任意の文字列 「任意の文字列」のコマンドを追加する。既存の同系統のコマンドがあれば、それを削除する

「<追加>○○|××」などと複数指定した場合は、「<追加>○○」「<追加>××」の両方が同時に実行されるような処理になります。

(たとえば、「<追加>red|ue」と書いた場合、「mail="big"」が、「mail="big ue red"」に変更されます)

<変更>

・設定ファイルの中に、「<変更>なんとか」と書かれた行があれば、その処理を実行をします。

・「なんとか」の部分は、下記のどれかを指定してください。

<変更>[サイズ]デフォ 「『デフォルト以外のサイズ』を指定するコマンド」を持つなら、それを削除する
<変更>[サイズ]大 「<追加>big」と同じ
<変更>[サイズ]小 「<追加>small」と同じ
<変更>[色]デフォ 「『デフォルト以外の色』を指定するコマンド」を持つなら、それを削除する
<変更>[色]色の名前 その名前の色で、文字色を指定するコマンドを追加する。有効な色の名前は、次の表を参照
<変更>[縦位置]デフォ / <変更>[位置]デフォ 「『デフォルト以外の縦位置』を指定するコマンド」を持つなら、それを削除する
<変更>[縦位置]上 / <変更>[位置]上 「<追加>ue」と同じ
<変更>[縦位置]下 / <変更>[位置]下 「<追加>shita」と同じ
<変更>[横位置]デフォ 「『デフォルト以外の横位置』を指定するコマンド」を持つなら、それを削除する
<変更>[横位置]左 「<追加>hidari」と同じ
<変更>[横位置]右 「<追加>migi」と同じ

・「<変更>[色]色の名前」については、次のものが有効となります。

<変更>[色]白 通常は「<追加>#ffffff」と同じ(※「設定:コマンドの基本.txt」に依存。色の詳細は後述。以下同じ)
<変更>[色]赤 通常は「<追加>#ff0000」と同じ
<変更>[色]ピンク 通常は「<追加>#ff8080」と同じ
<変更>[色]オレンジ 通常は「<追加>#ffc000」と同じ
<変更>[色]黄 通常は「<追加>#ffff00」と同じ
<変更>[色]緑 通常は「<追加>#00ff00」と同じ
<変更>[色]水 通常は「<追加>#00ffff」と同じ
<変更>[色]青 通常は「<追加>#0000ff」と同じ
<変更>[色]紫 通常は「<追加>#c000ff」と同じ
<変更>[色]黒 通常は「<追加>#000000」と同じ
<変更>[色]プレミアム白 通常は「<追加>#cccc99」と同じ
<変更>[色]プレミアム赤 通常は「<追加>#cc0033」と同じ
<変更>[色]プレミアムオレンジ 通常は「<追加>#ff6600」と同じ
<変更>[色]プレミアム黄 通常は「<追加>#999900」と同じ
<変更>[色]プレミアム緑 通常は「<追加>#00cc66」と同じ
<変更>[色]プレミアム青 通常は「<追加>#3399ff」と同じ
<変更>[色]プレミアム紫 通常は「<追加>#6633cc」と同じ
<変更>[色]プレミアム水 通常は「<追加>#00cccc」と同じ
<変更>[色]プレミアムピンク 通常は「<追加>#ff33cc」と同じ
<変更>[色]プレミアム黒 通常は「<追加>#666666」と同じ
<変更>[色]ひまたんピンク 通常は「<追加>#ffc0cb」と同じ
<変更>[色]ひまたんオレンジ 通常は「<追加>#ff6600」と同じ
<変更>[色]ひまたん緑 通常は「<追加>#008000」と同じ
<変更>[色]ひまたん紫 通常は「<追加>#800080」と同じ

・「white」や「#ffffff」といったデフォルトの色を指定するコマンドに対して、<変更>[色]デフォ を指定した場合は、何も変更しません( <削除>[色] を指定した場合は、削除します)。

<本文を置換>

・設定ファイルの中に、「<本文を置換>置換前の文字列[→]置換後の文字列」と書かれた行があれば、その処理を実行をします。

・たとえば、次のように指定した場合、本文の内容が書きかえられます。

▼単純に置換
<本文を置換>レイプ[→]ほんわか
<chat date="1300000000" vpos="6638" score="-49690">過去にレイプされたから無口なの?</chat>
<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="big shita yellow">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="red">森田さんはレイプ目かわいい</chat>

<chat date="1300000000" vpos="6638" score="-49690">過去にほんわかされたから無口なの?</chat>
<chat date="1300000000" vpos="18221" score="-1500" mail="big shita yellow">みんな~、ラーメンできたよ~</chat>
<chat date="1300000000" vpos="9463" mail="red">森田さんはほんわか目かわいい</chat>

・正規表現を使いたい場合は、「<本文を正規表現で置換>」で指定してください。

▼同じ文字が連続する最大数を16個までに制限
<本文を正規表現で置換>(.)\1{16,}[→]$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1
<chat date="1300000000" vpos="15095">くずうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう</chat>
<chat date="1300000000" vpos="16076">くずうううううううううううううううううううううううううううううううううううう</chat>
<chat date="1300000000" vpos="16122">くずううううううううううううううう</chat>

<chat date="1300000000" vpos="15095">くずうううううううううううううううう</chat>
<chat date="1300000000" vpos="16076">くずうううううううううううううううう</chat>
<chat date="1300000000" vpos="16122">くずううううううううううううううう</chat>

※正規表現は「/」で囲んだりしないで、そのまま書いてください。

<本文を置換>置換前の文字列[→]置換後の文字列 コメント本文に「置換前の文字列」に一致する部分があれば、「置換後の文字列」に置換する
<本文を正規表現で置換>置換前[→]置換後 コメント本文に「置換前」の正規表現にマッチする部分があれば、「置換後」に置換する

・なお、特に理由がなければ、本文の置換は、各種設定項目の「(3)調整」の「置換」で設定した方が便利です。

(※「(3)調整」の「置換」は“共通”だけなので、“個別”に設定を保存したい場合などは、<本文を置換>を利用してください。いまのところ、置換設定を個別保存したいケースは少ないと想定しているので、このような仕様になっています。意味が分からない場合は、この記述は気にしなくて大丈夫です)

<投稿日時を変える>

・設定ファイルの中に、「<投稿日時を変える>○年○月○日○時○分○秒」などと書かれた行があれば、その処理を実行をします。

<投稿日時を変える>○年○月○日○時○分○秒 コメントの投稿日時を、指定の日時に変更する。お尻は省略可。UNIX時間の数字のみを直接指定しても可

・「<投稿日時を変える>2012年」と記述すると、コメントの投稿日時を「2012年1月1日0時0分0秒」に変更します。

・「<投稿日時を変える>2012年2月14日7時」と記述すると、コメントの投稿日時を「2012年2月14日7時0分0秒」に変更します。

・「<投稿日時を変える>1328281200」と記述すると、コメントの投稿日時を「2012年2月14日0時0分0秒」に変更します。

※「1970年1月1日9時0分0秒」よりも前や、「2038年1月1日0時0分0秒」以降を記述した場合は、「1970年1月1日9時0分0秒」を指定したことにさせていただきます(とりあえず)

・この処理が必要な状況は、あまり存在しないと思います。

<表示するタイミングを早める><表示するタイミングを遅らせる>

・設定ファイルの中に、「<表示するタイミングを早める>数字」などと書かれた行があれば、その処理を実行をします。

・コメントのvposの値を指定通りに変更して、コメントが表示されるタイミングを変更します。

<表示するタイミングを早める>○分○秒○ コメントを表示するタイミングを早くする。「○分」や「○秒」や「○」は省略可
<表示するタイミングを遅らせる>○分○秒○ コメントを表示するタイミングを遅らせる。「○分」や「○秒」や「○」は省略可
<表示するタイミングをこの値で割る>数字 コメントを表示するタイミング(vposの値)を、指定の数字(小数点以下2桁まで有効)で割る
<表示するタイミングにこの値を掛ける>数字 コメントを表示するタイミング(vposの値)に、指定の数字(小数点以下2桁まで有効)を掛ける

・「○分○秒○」の形は、部分的に省略可能です(「0分10秒0」と記入しなくても、「10秒」と記述できます)

「1秒5」と記入した場合、「1秒50」の意味ではなく、「1秒05」の意味になります。

・「<表示するタイミングを早める>5分30」「<表示するタイミングを早める>5分0秒30」「<表示するタイミングを早める>3分120秒30」「<表示するタイミングを早める>30030」は、すべて同じ意味になります。

※特に理由がなければ、表示タイミングの調整は、各種設定項目の「(4)コメント表示タイミングの調整」で設定した方が便利です。

※「<含む>[位置]下」「<IDがひまわり動画っぽい>」などの条件と組み合わせて表示タイミングを変更したい場合などは、<表示するタイミングを早める>を使う意味があります。

・vposのかけ算、割り算は、「(4)コメント表示タイミングの調整」では不可能なので、<表示するタイミングをこの値で割る>などを利用してください。

<スコアをこの値にする><スコアを上げる>

・設定ファイルの中に、「<スコアを上げる>数字」などと書かれた行があれば、その処理を実行をします。

・コメントのスコアの値(scoreの値)を、指定通りに変更します。

<スコアをこの値にする>数字 スコアの数値を、指定した値に変更する
<スコアを上げる>数字 スコアの数値を、指定した値を足した値に変更する
<スコアを下げる>数字 スコアの数値を、指定した値を引いた値に変更する

<表示時間をこの値にする><表示時間を長くする>

・設定ファイルの中に、「<表示時間をこの値にする>数字」「<表示時間を長くする>数字」などと書かれた行があれば、その処理を実行をします。

・ここで「表示時間」と呼ぶのは、コメントが現れてから、消えるまでの秒数です。

<表示時間をこの値にする>数字 表示時間を、指定した値に変更する
<表示時間を長くする>数字 表示時間を、指定した値を足した値に変更する
<表示時間を短くする>数字 表示時間を、指定した値を引いた値に変更する

・ニコニコ動画では、mail欄に「@」+「数字」があると、その数字の秒数が「表示時間」になります。

・ひまわり動画では、mail欄に「数字」+「sec」があると、その数字の秒数が「表示時間」になります。

(ニコニコ動画ではコメントを90秒くらい表示させることも可能ですが、ひまわり動画では9秒までしか指定できません)

・「(3)調整」の「コマンド」にチェックを入れている場合、「XMLの再構成」で作成するコメントファイルでは、「mail="@5 5sec"」という形で、この両方を併記します。

(ただし、ひまわり動画では9秒が最大なので、10秒以上の指定の場合は、「mail="@30 9sec"」といった形にします。こうして作成したコメントファイルを読み込む場合は、「@30」の方を優先します)

・両方を併記しておくので、どちらかに対応している動画プレイヤーを使えば、「表示時間」が有効になります。

・たとえば、次のように設定すると、上や下に表示されるコメントが消えるまでの時間を、通常よりも短くできます。

▼位置:上下指定のコメントは表示を短くする
<含む>[位置]
<表示時間をこの値にする>1

※現状、ほとんどの動画プレイヤーは「@数字」に対応していないため、この項目はひまたんぷれいや用かも知れません。

<英語の色指定を16進数に置換する>

・設定ファイルの中に、「<英語の色指定を16進数(標準設定)に置換する>」などと書かれた行があれば、その処理を実行をします。

<英語の色指定を16進数(標準設定)に置換する> red、orange、blueなどの色指定を、「設定:コマンドの基本.txt」の[色]のカラーコード指定に置き換える
<英語の色指定を16進数(ひまたん用)に置換する> [ひまたんの色]が設定されているものはその指定に、それ以外は[色]の指定に置き換える

・つまり、「red」「blue」などと指定されているコマンドを、「#ff0000」「#0000ff」といった指定に置き換えます。

ひまたんぷれいやなどで再生する可能性がある場合は、なるべく、この処理をすべきです。

・詳細は、「コマンドの使い方の補足」の「色に関する留意事項」をご参照ください。

<このコメントは優先コメントとしてあつかう>

・設定ファイルの中に、「<このコメントは優先コメントとしてあつかう>」などと書かれた行があれば、その処理を実行をします。

<このコメントは優先コメントとしてあつかう> このコメントが優先コメントではない場合、これ以後の処理で、優先コメントとしてあつかう
<このコメントは優先コメントとしてあつかわない> このコメントが優先コメントの場合、これ以後の処理で、優先コメントとしてあつかわない

・優先コメントとしてあつかうというのは、具体的には、次のようにあつかうことです。

・「(1)削除」のすべての処理を行わない。
・「(3)調整」の「コマンド」以外のすべての処理を行わない(字数オーバーや「NGワード」との一致があっても削除しない)
・「(3)調整」の「コマンド」で、<優先コメント><優先コメントではない>で指定された処理に従う。
・「(5)重複コメ削除」で、優先コメントと非優先コメントが重複している場合は、優先コメントを残す。
・「(6)コメント数制限」の「連結部から間引」で、コメント制限数の許す範囲で、優先コメントは極力間引かない。

・ただし、「(3)調整」の「コマンド」で優先コメントにしたコメントは、「(1)削除」などの時点では優先コメントあつかいされません。

・そのため、通常、このコマンドを使用する場合は、「(3)調整」の「コマンド」ではなく、「優先」の「詳」で設定します。

(「詳」で設定したコマンドは、「(1)削除」よりも先に処理が行われるため、上記のすべてのあつかいを受けることができます)

<これ以上操作しない>

「<これ以上操作しない>」と書かれた行にたどり着くと、その後の操作がスルーされます。

<これ以上操作しない> この処理に至ったら、それ以降に書かれた操作は全部飛ばす

・たとえば、「色付きのコメントを普通の色にする」「ただし優先IDだけは例外」という場合……。

▼優先ID以外は漂白する
<優先コメントではない>
<変更>[色]デフォ
▼優先IDなら、この後の処理は適用しない
<優先コメント>
<これ以上操作しない>

▼漂白する
<変更>[色]デフォ

・どちらの書き方でも、同じ結果になります。

・もちろん、普通は上の書き方が良いのですが、「優先コメントだけは例外にしたい処理」が5個も6個もあるような場合は、<これ以上操作しない> を使った方が分かりやすいかも知れません。

※よく分からなければ、この「処理」を使う必要はありません。

<ここに至ったコメントの一覧をファイルに保存する><この操作で処理をした一覧をファイルに保存する>

「<ここに至ったコメントの一覧をファイルに保存する>」「<この操作で処理をした一覧をファイルに保存する>」は、少し特殊です。

・というのも、この処理によって、「再構成」で作られるコメントファイルの内容が変更されることはありません。

・この処理では、「再構成」で作られるコメントファイルとは別のファイルを作成します。

<ここに至ったコメントの一覧をファイルに保存する> この行に至ったコメントの一覧を、ファイルに保存する
<この操作で処理をした一覧をファイルに保存する> 同じ「▼操作」内限定で、この行に至るまでに何か処理を実行したコメントの一覧を保存する

・たとえば、次のように設定した場合……。

▼上下指定のコメント一覧を出力
<含む>[位置]
<ここに至ったコメントの一覧をファイルに保存する>

元のファイル名[コマンド 上下指定のコメント一覧を出力 による出力].xml という感じのファイル名で、元のコメントファイルのうち、mail欄に「ue」か「shita」が含まれるコメントだけを抽出したXMLファイルが作成されます。

・また、次のように設定した場合……。

▼同じ文字が連続する最大数を16個までに制限
<本文を正規表現で置換>(.)\1{16,}[→]$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1$1
<この操作で処理をした一覧をファイルに保存する>

・先ほどと同じように、元のファイル名[コマンド 同じ文字が連続する最大数を16個までに制限 による出力].xml という感じのファイルが作成されます。

・これは、<本文を置換>で実際に置換処理を行ったコメントだけを抽出したファイルになっています。

・つまり、「同じ文字が17個以上連続する部分を持っていたコメント」だけを抽出したファイルです。

※作成されるファイルは、各種設定項目の「処理リストを保存」という項目で説明している「処理リスト」というものの一種ということになっています。

「再構成の設定」の「処理リストを保存」というチェックボックスと、「詳細設定」の「XMLの再構成」の「処理リスト」の「コマ」というチェックボックスの、両方のチェック状態が有効な状態の場合に限って、<~に保存する>の「処理」が実行されます。

※上記のどちらかのチェックボックスが無効になっている場合は、この「処理」が実行されないので、ご注意ください。

inserted by FC2 system